×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
36
みた瞬間これはいじめじゃないかと思ったわけですが
租税科は一体なにを僕らに求めているのか!
開始5分で部屋を出た人がいる試験なんて久々にみた
みた瞬間これはいじめじゃないかと思ったわけですが
租税科は一体なにを僕らに求めているのか!
開始5分で部屋を出た人がいる試験なんて久々にみた
PR
てことで管理は90超。
理論の大きなミスは財務分析の限界一個だけなんだけど、理論でちょっとひかれそうな気がする。
でもって企業は5,6割。
ひ、ひくすぎる・・・。
今日のは基本的に応用テキストに収録済みのものばっかだったし、7割くらい取れてもよかったはず。
まあ親会社株式の取得例外と、親会社からの取得は加点事由だと思ってかかなかったんだけども。
親子会社の定義書いた時点で負け。
今日540分。残り1790分。
理論の大きなミスは財務分析の限界一個だけなんだけど、理論でちょっとひかれそうな気がする。
でもって企業は5,6割。
ひ、ひくすぎる・・・。
今日のは基本的に応用テキストに収録済みのものばっかだったし、7割くらい取れてもよかったはず。
まあ親会社株式の取得例外と、親会社からの取得は加点事由だと思ってかかなかったんだけども。
親子会社の定義書いた時点で負け。

てことで96
一個は部分時価適用の土地為調に更に割合かけたっつーあほなミスだからまあいいとして
もいっこは当期実現の減価償却費
減価償却費ね、減価償却費
減価償却累計額じゃないのね
ニホンゴムズカシネー(゜>゜)
一個は部分時価適用の土地為調に更に割合かけたっつーあほなミスだからまあいいとして
もいっこは当期実現の減価償却費
減価償却費ね、減価償却費
減価償却累計額じゃないのね
ニホンゴムズカシネー(゜>゜)
昨日は雪だったんで家でまったりしてたわけですが。
雪は無理。
いつ春になるのかしら。
そして今日は経営学パワーアップレクチャー。
結局デリバティブやるんじゃねぇか・・・・。
でもまあ予想よりはるかに簡単なのね。
LIBORとか簿記でやってるし。
何気に今月は毎週経営学があります。
経営学強化月間。
今日720分。残り2990分。
先週計4790分。繰延790分。
雪は無理。
いつ春になるのかしら。
そして今日は経営学パワーアップレクチャー。
結局デリバティブやるんじゃねぇか・・・・。
でもまあ予想よりはるかに簡単なのね。
LIBORとか簿記でやってるし。
何気に今月は毎週経営学があります。
経営学強化月間。

先週計4790分。繰延790分。
昨日と合わせて
企業9/20
財表8/16
簿記24/24
監査18/20
管理18/20
総計77/100
素敵!
だめなところが一目でわかる!
って素敵じゃない・・・
き、企業法が・・・
ていうか商法と金商法かな
ほぼ全て間違えた
素晴らしい勘
まあでもとりあえず企業だよね
あと財表
自信あったにも係わらず間違えたのがショックだわー
まあ短答向け勉強もちょいちょいやってきますかね
企業9/20
財表8/16
簿記24/24
監査18/20
管理18/20
総計77/100
素敵!
だめなところが一目でわかる!
って素敵じゃない・・・
き、企業法が・・・
ていうか商法と金商法かな
ほぼ全て間違えた
素晴らしい勘
まあでもとりあえず企業だよね
あと財表
自信あったにも係わらず間違えたのがショックだわー
まあ短答向け勉強もちょいちょいやってきますかね