×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やれやれ、やっと外国税額控除がわかってきました。
てこずらせやがって・・・。
まあまだ改正減価償却問題集は終わってないわけですが。
そして理論のテキストもゲット、と。
ま、まさかここにきてこんな伏兵がいるなんて・・・!
二月もあと5日。
今月残りは租税ちょい強化しましょうかね。
今日450分。昨日720分。残り40分。
てこずらせやがって・・・。
まあまだ改正減価償却問題集は終わってないわけですが。
そして理論のテキストもゲット、と。
ま、まさかここにきてこんな伏兵がいるなんて・・・!
二月もあと5日。
今月残りは租税ちょい強化しましょうかね。

PR
そんなわけで6割、7割くらい
まあ守秘義務じゃないだろーなーと思ってかかなかったらがっつり守秘義務でやんの
んでもそれ以外での論点ズレはあまりなかったので中々いい感じ
最近監査が楽しくてつい多目にやろうとしちゃうんだけどね
リスクアプローチが必要
780分。昨日660分。残り1210分。
まあ守秘義務じゃないだろーなーと思ってかかなかったらがっつり守秘義務でやんの
んでもそれ以外での論点ズレはあまりなかったので中々いい感じ
最近監査が楽しくてつい多目にやろうとしちゃうんだけどね
リスクアプローチが必要

92
持分法に少持割合かけてた・・・
まあこの問題なら百点も結構いるでしょーねー
復習してるかどうかの問題みたいなやつだし
んでもって経営学上級④は七割こえくらいかな
今回のは簡単だったので平均たかそうなイメージ
そして来週は経営学応用答練
や、やりすぎじゃね・・・
660分。2650分。
てことで
52/70
53/60
半分くらい/70
総計は7割くらいでしょーかね。
連結はもっと取れたなって感じ。
んで経営学は6割超。
採点はえーな・・・。
んで今日は租税の外国税額控除受けたんですけどね。
これが酷い。
え?この時期にこんなんやっちゃうの?って感じ。
まあまだ問題といてないからなんともいえないけど。
いやいやいや。
これはまずい。
それと今日願書だしにいきましたよっと。
これで一安心。
みなさんもおわすれなくー♪
今日690分。残り3310分。
先週計4420分。繰延500分。
52/70
53/60
半分くらい/70
総計は7割くらいでしょーかね。
連結はもっと取れたなって感じ。
んで経営学は6割超。
採点はえーな・・・。
んで今日は租税の外国税額控除受けたんですけどね。
これが酷い。
え?この時期にこんなんやっちゃうの?って感じ。
まあまだ問題といてないからなんともいえないけど。
いやいやいや。
これはまずい。
それと今日願書だしにいきましたよっと。
これで一安心。
みなさんもおわすれなくー♪

先週計4420分。繰延500分。
てことで
財表10/20
簿記15/20
企業14/20
管理18/20
監査19/20
総計76/100
んー、あいかわらず財表が悪いな・・・
企業法も半分くらい確信もってきれてないし
後は簿記のケアレスミスがくだらなかった
って感じでしょーか
まあとりあえず今の勉強方法を持続
特化はまだ先かなって感じでひとつー
財表10/20
簿記15/20
企業14/20
管理18/20
監査19/20
総計76/100
んー、あいかわらず財表が悪いな・・・
企業法も半分くらい確信もってきれてないし
後は簿記のケアレスミスがくだらなかった
って感じでしょーか
まあとりあえず今の勉強方法を持続
特化はまだ先かなって感じでひとつー